どもども。ぽんこつママこなすです。
ネットやブログで稼ごうと思ってはじめたビジネス。もし、稼げていないとしたら理由はなんだと思いますか?
家事や育児の合間なので、時間が作れない?そもそも何を書いたらいいのかわからない?ついつい忙しさを理由に稼げていないと思っているとしたら、もしかすると脳のプログラムが原因かもしれませんよ。
ネットやブログで稼げていないという人は、最後までよんでみてくださいね。
Sponsord Link
読みたい場所へジャンプ!
ネットやブログで稼げないのは脳のプログラムにあった?
これはどういうこと?と思う人もいるかもしれませんね。あなたはなぜネットやブログで稼ごうと思ったのですか?
わたしの場合は、
●簡単にはじめられると思ったから
●主婦にも稼げると書かれていたから
●貧乏だから
●低コストではじめられるから
なんですね。あ~らなんと単純な理由。笑
ところがですね、はじめてみてわかったんです。
思っていたよりものすご~く大変だということを!!!
ネットやブログにはそれなりの手間がかかる
まず、ブログを開設しないことには、ネットビジネスははじめられません。わたしの場合は、ブログで稼ぐという道を選んだので、ブログ開設でまずつまずきました。
わーどぷれす?
さーばー??
どめいん???
用語がわからない・・・。
もうこの時点で諦めそうになったのです。(はや~)でも、こんなところで諦めてはいつまでたっても、収入の柱を増やせず、貧乏なままだ!!!
そう思うと気合が入って、調べに調べて何とかブログを開設するまでにいたりました。ところが今度は開設したはいいものの、どんなことから書いていいのかわからない・・・。
ブログとはいえ、投稿したら世界中の人が見るんでしょ?単なる日記じゃダメだということは、いろんなブロガーさんの記事を読んでわかったけど、1番最初の記事が緊張して何を書いていいのか悩む。
こんな状態が2日ほどつづきました(;・∀・)
脳は空白を嫌う

現在こなすはNLPを学んでいるのですが、NLPは、神経言語プログラミング のことです。脳の取扱説明書ともいわれているんですよ。
さっきの話に戻しますと、わたしはブログを開設して最初に何を書いたらいいのか気負い過ぎて、手が止まってしまったんですね。
その状態が2日ほどつづいたんですが、実は脳は空白を嫌う ということがわかりました。「空白」というのは、「わからない」という状態です。
最近の記事にもよく、「人はわからないという状態が苦手」という表現を使いましたが、まさにその状態。わからない「空白」の状態を嫌うので、脳はさまざまな過去の経験を検索して、その空白を埋めようとする んですって。
なぜ脳はそんなことをするのかというと、脳のプログラムは安心安全を求める目的で作られているからなんです。
人が快を求め痛みを避けるのは生存本能
人は生きていくうえで、安心や安全な状態を確保しようとします。そりゃ~そうですよね。誰だって自分の意思で危険ゾーンに足を踏み入れたくありませんから。
たとえばわたしの場合でいうと、
ネットやブログで稼ぎたい、お金持ちになりたい、成功したい、セルフブランディングしたい、誰かの役に立ちたいと思ってはじめました。
行動したことによって変化したんです。今までの安心・安全なセーフティーゾーンから外れたと脳は認識したんですね。
行動し変化したことは、脳は危険ととらえます。それが痛みと紐づいているので、脳は安心安全な場所へ戻そうとします。
そこでこんなネガティブな感情が生まれました。
●わからないことに挑戦して失敗したらどうするの?
●ほかのことでコツコツお金を稼いだほうがいいんじゃない?
●忙しい毎日にネットやブログで稼ぐ時間がどこにあるの?
こんな脳内対話がはじまります。脳が元の生活に引き戻そうと頑張る んですね。なので、ネットやブログを使って稼ごうとはじめても、長くつづけられないというかつづかない状態になってしまうのです。
となればブログを更新するスピードが遅くなっていき、誰にも見てもらえないという負の状況に後押しされるかのように「稼ぐ」ことから離脱してしまいます。
どうすれば稼げるようになるのか
Sponsord Link
じゃ~どうすれば稼げるようになるのか?ということになってくると思うのですが、その方法は実にいたってとてもシンプル。
脳のプログラムを書き換える

NLPを勉強していると、具体的な方法がたくさんあります。稼ぐことが変化で危険ととらえている脳のプログラムを、「快」に紐づけることができるんですよ。
変化=危険から、
変化=安心・安全
に書き換えてしまえば、失敗を恐れなくなります。変化を快に紐づけられれば、成功の歩みを止めることはありません。
むしろ手が止まってしまうことに「痛み」を感じる ようになります。そうすると今度はこんなポジティブな会話が脳内で起こります。
●わーいわーい、ブログを更新できた!
●時間がないけど、少しでもブログを書きすすめたい!
●読んでくれる人が増えてきた!うれしい!ありがたい!
●あ~あと1本更新したかったな~。よ~し、明日がんばるぞ!!
●コツコツしか更新できないけど役に立つ記事だとうれしいな~。
たとえ失敗だと思えるようなことがあったとしても、それは失敗ではなくフィードバックがあるだけなんだと考えれば、失敗も経験のうちと思えるようになるんですね。
そうすれば、何が原因で失敗したのか、改善するにはどうしたらいいのか前向きに考えられるようになってきたんです。
NLPって育児にも活かせるなと思います。NLPは、アメリカ大統領やセラピスト、ビジネスパーソンだけでなく、教育関係や医者、弁護士などさまざまな人たちも学んでいると聞いてびっくりしました。
少しでもブログ時間を作ってしまう
脳のプログラムを書き換えるったって、具体的にどうすりゃいいのさ。ということで、シンプルな方法を教えますね。
見出しの通りなんです。
少しでもブログ時間を毎日作ること。
これをルーチンワークにしてしまいましょう。まだ「痛み」と脳がとらえているのに、毎日1記事も2記事も更新しなきゃと思ってしまうので手が止まってしまうんですね。
その課題をもう少し減らして慣れることからはじめてください。1日15分だけ記事を書きすすめてみようとか、タイトルを考えたらよしとしようなどです。
手を止めず毎日つづけることが大事 です。少しずつブログの作業時間ややっていくことを増やしていってください。
そうすれば、何もしなかった日に今度は不快感を覚えます。つまり脳のプログラムの書き換えが順調に進んでいる証拠なんですね。
書き換えが終わってしまえば、あとはどんどん加速されていきます。そうすれば毎日、苦なくブログを更新していくことができますよ。
具体的な目標をたてる
たとえば、1年後までには10万円稼げるようになりたいな~。
こんな漠然とした目標ではないですよ(;・∀・)絞り込んで明確にすることです。1か月後にはブログ記事が30記事になるようにするとかね。
それだと、1日1記事更新すればいいんだなと、毎日の目標が明確 になりますよね。そんな感じで具体的に目標だててみましょう。
まとめ

ネットやブログで稼げない理由は、どうやら脳のプログラムが原因 ということがわかりましたね。安心・安全を求める生存本能ですから、痛みを避けようとするのは当然です。
でも、その脳のプログラムを書き換えることができれば、自然と失敗を恐れず、前にすすむことができます。そうすると、ネットやブログで稼げるようになると思います。
こなすは分析や解析は苦手ですが、「稼ぐ」ということはそういった苦手なことにも挑戦していかなければいけないと思っています。それを避けていてはいつまでたっても、稼げるようにはならないでしょう。
変化=安心・安全
にプログラムを書き換えて、楽しく稼ぐには、
●少しでもブログ時間を作ってしまう
●具体的な目標をたてる
今日も楽しく学びながら、稼ぐ力を身につけているこなすなのでした~(*´▽`*)
ん?ほかの記事も読んでみたい?わーい、大歓迎ですぅ。こちらなんてどうざんしょ。
アウトプットが苦手なのはコレが不足?上手にアウトプットするコツは3つ!
ついでにこっちもポチっと読んでおくんなまし(・´з`・)
いや~そこそこ役に立ったよ~と思ったらイイネもお願いね♪
Sponsord Link
コメントを残す