どもども。ぽんこつママこなすです。
妊娠したことがきっかけで、会社を辞めなければいけない状況になる人もきっといると思います。かくいうわたしもそうでした。
ワケあって会社を辞めたとしても、家計が苦しいとお金を稼がなくてはいけませんよね。これから新しい家族も増えることですし、できることなら少しでも家計の足しにしたいと考えるのは当然かもしれません。
今回は、在宅ワークは妊娠中でも働けるのか、また体に負担なく働けるおすすめをお話します。
Sponsord Link
在宅ワークは妊娠中も働ける?
答えはYESです。
わたしも三女コスモを妊娠したとき、
ワケあって妊娠5か月目で会社を退職しました。
会社を辞めるとわたしの収入が丸々なくなってしまうので、
それはそれは経済的に大ピンチ!!
このままでは安心して赤ちゃんを迎えられない…
と激しく落ち込みました。
そんなときふと目にしたのが「在宅ワーク」の文字。
このときは内職か何かかな?と思っていたのですが、
調べていくとどうやら違うことに気づいたのです。
パソコンを使った仕事が主ということ。
自宅にパソコンがあってネットがつながっていれば、
どこでもできるのが在宅ワーク。
もちろん内職の仕事もわんさかあります。
パソコンのことは詳しくないこなすですが、
タイピングは人並みほどの速さだったので
興味津々。
時間や場所にとらわれないというのが
とても魅力的でした。
それに妊娠しているからと断られることもない。
むしろ体調に合わせて仕事ができるよう
自分で調整できるんです。
そんな職場ってなかなかないですよね~。
休憩したいときに休憩して、
休みたいときは休める。
妊娠中は体の負担を考えると、
外に働きに出るよりも安心です。
またパソコンを使った仕事だけではなく、
スマホでできる仕事もあるんですよ!
おすすめ1、ポイントサイト
ポイントサイトは無料登録すればはじめられます。
内容もいたってシンプル。
アンケートに答えたり、ゲームしたり、モニターだったり。
いつも使っているお店やサービスでモニター体験が可能です★【ECナビ】

ECナビは知名度が高かったので登録していました。
楽なのは寝ながらポチポチできるというところ。
隙間時間ができたらやっていました。
簡単で楽しいんだけど、
そこまでたくさん稼げるわけじゃないので
お小遣い程度でもと考えているなら
いいかもしれませんね。
【ちょびリッチ】 は最近よく耳にします。
周りの友人たちもちょこちょこ
お小遣いを稼いでいるようです。
稼げる人は月10万稼ぎ出すみたいですよ。
簡単なアンケートに答えるだけで、現金と交換できるポイントが貰える!
どちらも無料登録なので
興味があったらはじめてみてください。
おすすめ2、データ入力やライティング
パソコンを使って仕事をしてみたい
場合はおすすめです。
とくに、
ブラインドタッチができて
タイピング速度も普通ならなおさら。
ライティングはポイントサイトより
効率よく稼げます。
もちろん始めたばかりのときは、
文字単価も安く0.2円とか0.3円ですが、
つづけていけば記事作成スピードも速くなるので
月1万~3万円なら問題なく稼げるようになるでしょう。
もちろんスキルアップにもなりますし、
タイピング速度や情報収集能力までアップするので
やりがいも感じられやすいです。
またサグーワークスは、
テストに合格すれば高単価の仕事も
参加できるようになります。
出産後はライターとして
ガッツリ稼ぎたいのであれば、
無料登録して練習しておくのもいいでしょう。
記事作成で10万の報酬をゲット!サグーワークス
まとめ
たとえパートやアルバイトだとしても
妊娠中に雇ってもらうのは難しいですし、
経済的に少しでも安心できる環境でいたい場合は
在宅ワークなら可能です。
今回は在宅ワークのおすすめを
ご紹介してみました。
参考になると嬉しいです。
Sponsord Link
コメントを残す